【WEB・IT関連他】ユルっとツルっと最新ニュースまとめ10選【2023年2月18日~2月24日】

今回は小ネタが多いです
趣味はネット徘徊!現役WEBディレクター兼マーケターが今年もITに関わるニュースを中心に
【「おっ!」と思ったもの】【くすっと笑えた小ネタ】【真面目なビジネスネタ】【私が勤務する香川県の一押し情報(グルメ多し)】
などを一方的に毎週配信しています。
目次
1.【WEB制作関連】UIデザインのダークモードに対応するグレースケールについて

💡 iPhoneのグレースケールに対応してなくて文字が読めないサイト結構ありますよね…!
2.【小ネタ】忙しい時、あるあるすぎる
多忙度 pic.twitter.com/nuUlECBZCo
— のなと@もちねこはサラリーニャン🐈💨 (@MochinecoNonato) February 21, 2023
💡 80%くらいがちょうどいい
3.【AI関連】AIを使ってアニメを実写化できる
ControlNetとEbSynthを利用したアニメから実写への変換https://t.co/a7MvxZ4j1E pic.twitter.com/t0V9pBnB8z
— やまかず (@Yamkaz) February 21, 2023
▼使ったツール
ポーズを指定して画像を生成できる「ControlNet」

実写化してくれるAI「EbSynth」

💡 すごすぎる
4.【小ネタ】こうならないようにしよう
デザイナーとクライアントがこの関係に陥ったらまず良い結果にはならない。でもかなりあるあるな状態。 pic.twitter.com/5UtLTzkHkH
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) February 20, 2023
💡 WEBディレクターとしても気にしなければ
5.【小ネタ】Merchant Center での FTP のサポートは終了
お、2023 年 9 月 15 日に、Merchant Center での FTP のサポートは終了。
FTP 経由で Merchant Center とファイルを共有できなくなるとのこと。これは地味に影響受けるショップが多いかも。SFTP などの他のアップロード方法は引き続き可能。https://t.co/jmh2hwnYkW pic.twitter.com/AoLrUPOAXI
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) February 21, 2023
💡 FTPがどんどん使えなくなるのかなぁ
6.【小ネタ】生活デザインはおしゃれだけではだめ
Twitter、「やっちゃダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくるから受動的にNGパターンの予習ができてすごくいい、ありがとうございます pic.twitter.com/ulJq9nc7Em
— こびと (@kobitoCode) February 21, 2023
💡 勉強になるなぁ
7.【DX関連】ついにnotionのカレンダーに週表示が!
Notionのカレンダービューに週表示が追加されてる!!!最高すぎます🎉✨ pic.twitter.com/9GYCgG2j9Q
— 田原聖悟|Notionアンバサダー (@shogocat) February 21, 2023
💡 やった!!!
8.【小ネタ】動物誌、植物誌のレトロで精巧なイラストが使い放題
あんまこれも見せたかないんだけど。
私みたいな生物系の資料とか探している方は
バイオダイバーシティ遺産図書館ではさ。生物系の数十万枚以上の資料あって
それが現代ではなく18世紀~19世紀の
航海記録や動物誌、植物誌のまとめ。で「全部著作権フリー」
自由に使ってええのよ(続く1 pic.twitter.com/WxtvsN4P9Y
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 20, 2023
💡 これはいいことを知りました
9.【WEB広告関連】怪しい食品広告にツッコミ
よく見るいかにも怪しい健康食品のウェブ広告について、架空のものを自分で作って自分でツッコミを入れてみたので、みんなも気をつけてね。
食品の機能性研究に携わった身としては、こういう広告はお客さんにとってコスト面でも安全面でもメリットはないし、業界自体の信頼性も下がるしやめてほしい。 pic.twitter.com/VNYCfF7Nxn
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) February 19, 2023
💡 リプ欄も参考になります
10.【AI関連】テキストAIに感情を載せてみた
ChatGPTを進化させるべく、より新しい、「理性」「感情」「監督」による自我シミュレーションを構築。
感情と理性がお互いに独立した意見をだし、監督が統合をする…という、より高度なGPT3システム。これも人格エンジンとして興味深い挙動を示す。 pic.twitter.com/25WjXoOp1V
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) February 19, 2023
超大作の実験レポです。なんか禁断の扉を開いた感もある。
writing… ChatGPTに感情回路を埋め込んでみるhttps://t.co/mrcaQpbEEA
— 深津 貴之 / THE GUILD / note.com (@fladdict) February 18, 2023
💡 すごすぎる…!
編集後記:Twitterの文章をAIに1週間考えてもらう企画やろうと思ってます