【WEB・IT関連他】ユルっとツルっと最新ニュースまとめ10選【2022年12月24日~2023年1月6日】

趣味はネット徘徊!現役WEBディレクター兼マーケターが今年もITに関わるニュースを中心に
【「おっ!」と思ったもの】【くすっと笑えた小ネタ】【真面目なビジネスネタ】【私が勤務する香川県の一押し情報(グルメ多し)】
などを一方的に毎週配信しています。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
目次
1.【IT関連】「ChatGPT」の人工知能でBing検索エンジンを強化
【提供開始】Twitter、ツイート左下に閲覧回数が表示される仕様にhttps://t.co/gMoDTaArtb
新機能「View Count」が提供開始され、他人のツイート閲覧回数を確認できるようになった。閲覧回数は、ツイート左下にある棒グラフの横に表示されるが、非表示にすることもできるという。 pic.twitter.com/5SVqGBriuk
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2022
💡 ↓元記事の概要の部分を翻訳しました!Bing検索の可能性を感じております。
Microsoftは、検索結果を改善するために、OpenAIのチャットボット「ChatGPT」の人工知能でBing検索エンジンを更新する予定です。
この新機能は3月末までに開始される予定で、マイクロソフトがグーグルに対する競争力を高めることを目的としている。
マイクロソフトは2019年にOpenAIに10億ドルの投資を行い、両社はそれ以来、GPTをBingに統合することで協業してきた。
2.【小ネタ】インドアは病気になりにくい…?

💡 年末年始、どこも人が多かったですね!
3.【SNS関連】モーメント廃止!Togetterに移行しよう
【5分でできる!】モーメントをTogetterに移行する方法【スマホ📱編】 pic.twitter.com/xZiTEW1fQg
— Togetter(トゥギャッター) (@togetter_jp) December 29, 2022
💡 こんな簡単にできるんだ!
4.【小ネタ】お風呂っていいですよね…バスクリンが教える入浴法
ずっと前にネットで紹介されていたバスクリン社員が教える入浴法。とても疲れが取れるのでオススメです。お仕事や勉強に向けて、身体を整えてださいね。 pic.twitter.com/XaVuijYT4A
— ラスカル|日系企業役員 (@rascompany__) January 2, 2023
💡 年末年始は温泉に入りすぎて湯船のとりこに・・・
5.【MEO制作関連】Googleレビューのもっと見るはランキングに影響しない
Googleのレビューの「もっと見る」のクリック率は、レビューの関連どランキングには影響を与えないという海外の調査データ。
クリック率 (CTR) は、Google がリスティングのレビューの順序を決定する際の要因ではないようです。 https://t.co/EAE1uTQtQh
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) January 4, 2023
💡 クリックされることは重要でないのね
6.【GA4関連】GA4の実装・設定・レポート資料の無料配布
GA4の無料実装・設定・レポート資料をアップデートしました(Ver 2023.1.4 全370ページ)
無料でダウンロードできますので、ぜひ活用してくださいませ!https://t.co/RK3G53V9Ay pic.twitter.com/NhqpLtchr8— Taku Ogawa (小川 卓) (@ryuka01) January 3, 2023
💡 本当にありがたい!
7.【ライティング関連】改行は大切
レスポンシブデザインの場合は、やむを得ませんが、改行位置は重要です。意味の切れ目で改行するのが基本です。よくスペースがなくなったからテキトーに改行している人がいますが、改行有無でコンバージョンに差が出ます。これはちゃんと読めて理解度が高くなるからだと見ています。 pic.twitter.com/XeeJRfAZvH
— 衣田順一(kinuta)🖋マーケティング・コピーライター (@MCW_Kinuta) January 1, 2023
💡 CVRに差が大きいのが注目点な気がする
8.【IT関連】コンサルティングファームが公開するレポート等サイトまとめ
日本語で読めるコンサルティングファームが公開するレポートやインサイトのページをスレッドにまとめてみました👇
世界・国内のトレンドや動向を知るのにとても良いのでビジネスマンは見といて損ははいと思います。— Shodai (@shodaiiiiii) January 1, 2023
💡 スレッド参照!面白そう
9.【SNS関連】TikTokのコメントで服が売れる理由

💡 TikTok=地方にいる「日本の平均的な人」ってのは衝撃
10.【UI関連】実例から考えるUI設計

💡 ゆっくりと読みたい記事です。
編集後記:年明け最初のご飯はうどんでした!今年もうどんを愛して過ごしたい