【WEB・IT関連他】ユルっとツルっと最新ニュースまとめ10選【2022年12/17~12/23】

趣味はネット徘徊!現役WEBディレクター兼マーケターが2022年12/17~12/23の
1週間のITに関わるニュースを中心に【「おっ!」と思ったもの】【くすっと笑えた小ネタ】【真面目なビジネスネタ】【私が勤務する香川県の一押し情報(グルメ多し)】などを一方的に毎週配信しています。
クリスマスがちゃんと週末なのって久しぶりな気がします!
目次
- 1.【SNS関連】Twitter、ツイートに閲覧回数を表示される使用に
- 2.【WEB制作関連】VSCodeの新機能「StickyScroll」が便利らしい
- 3.【DX関連】Notionでオンボーディングクエストを作って効率化!
- 4.【AI関連】コードを書かずにデータベース検索ができるAI
- 5.【WEB制作関連】WEBデザインは中間成果
- 6.【SNS関連】TwitterのUIどんどん変わる、改善されまくる
- 7.【AI関連】AI文字起こしWhisperで高精度文字起こしが可能
- 8.【IT関連】オウンドメディア担当者がやってよかったこと4選
- 9.【年末年始関連】2022年買ってよかったもの!
- 10.【年末年始関連】ふるさと納税の正解とは…?
1.【SNS関連】Twitter、ツイートに閲覧回数を表示される使用に
【提供開始】Twitter、ツイート左下に閲覧回数が表示される仕様にhttps://t.co/gMoDTaArtb
新機能「View Count」が提供開始され、他人のツイート閲覧回数を確認できるようになった。閲覧回数は、ツイート左下にある棒グラフの横に表示されるが、非表示にすることもできるという。 pic.twitter.com/5SVqGBriuk
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2022
💡 イーロンさん曰くTiktokやYouTubeの再生回数のような感じで閲覧回数を見てほしいとのことです。
2.【WEB制作関連】VSCodeの新機能「StickyScroll」が便利らしい
VSCodeの新機能、「StickyScroll」が超便利
長い関数やクラス、cssのプロパティを見る際に、その名前を画面上部に固定してくれるため、自分がコードのどの部分を読んでるか一目瞭然ですぐ分かる
これはコードリーディング捗りそう#駆け出しエンジニアと繋がりたい #今日の積み上げ pic.twitter.com/lEJu0p6eTy
— くるしば | プログラミング学習0→1まで (@shiba_program) December 11, 2022
💡 VSCodeどんどん便利になってきている~!
3.【DX関連】Notionでオンボーディングクエストを作って効率化!

💡 これは使いこなしたい!
4.【AI関連】コードを書かずにデータベース検索ができるAI
『Perplexity AI』がGoogle超えでヤバい…コードを書かずデータベース検索ができる。Twitter投稿検索やグラフの可視化もでき、コードも自動生成。他にも検索結果を4行程度の要約+参考リンクを提示する機能も。広告が無いので正しい情報が得られる。OpenAIのAPIによる検索革命https://t.co/yRDS56UJKR pic.twitter.com/dFDkM6I73j
— チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡️ (@masahirochaen) December 23, 2022
💡 来年は間違いなくOpenAIの年になる
5.【WEB制作関連】WEBデザインは中間成果
デザインデータは中間成果物なのわかるオブわかる #デザイナー忘年会 pic.twitter.com/52pTkACnUM
— こぎそ / Kogiso (@kgsi) December 22, 2022
💡 わかりまくる。しかしこういう忘年会って楽しそう
6.【SNS関連】TwitterのUIどんどん変わる、改善されまくる
Twitterの「フラットデザインで金色は無理だろ、黄土色だろw」「重要政治家も課金者と同じ色はどうなの」という問題が対処され始めている pic.twitter.com/r4fDwQ7r5a
— すまほん!! (@sm_hn) December 23, 2022
💡 1個目もその一つですが、細かいところも色々な声を取り入れているみたいです。
7.【AI関連】AI文字起こしWhisperで高精度文字起こしが可能
最近OpenAIが発表した高性能文字起こしAI「Whisper」を使って動画の文字起こしをしているのですが、あまりの精度の高さに口をあんぐりしてます。
これまで60分の文字起こしをクラウドソーシング系で依頼しようとすると安くても1~1.5万円ほどしましたが、2,000円くらいで済むし精度も高い。
— バフェット・コード (@buffett_code) December 21, 2022
💡 文字起こしもAIに仕事を奪われるんでしょうか。私は苦手なので助かる…
8.【IT関連】オウンドメディア担当者がやってよかったこと4選

💡 すごくいい記事!こういう感じで記事作りしたい!
9.【年末年始関連】2022年買ってよかったもの!
7つピックアップ!いいねありがとうございました✨(手書き文字汚くてすみません)
#いいねの数だけ2022年買って良かった物晒す pic.twitter.com/slh7ToZjhC— くろたま⭕️6/13単行本2作発売 (@krtmgpl) December 23, 2022
💡 #いいねの数だけ2022年買って良かった物晒す ←このタグがほんと優秀!
10.【年末年始関連】ふるさと納税の正解とは…?
さて、、そろそろ皆さんのふるさと納税の「正解」を教えて下さい。
— 堀口英剛 / 𝙢𝙤𝙣𝙤𝙜𝙧𝙖𝙥𝙝 (@infoNumber333) December 24, 2022
💡 リプ欄が有益すぎる…!
編集後記:年末年始はゆるつるニュースはお休みです~!良いお年を!