【WEB・IT関連他】ユルっとツルっと最新ニュースまとめ10選【2022年10/29~11/4号】

更新、遅くなってすみません~~~~~~~~!!
さて、この1週間で見つけた、ネットで拾ったWEB界隈などの気になる小ネタをユルっとしたのりとツルっとした喉ごしでお届けします🕊
目次
- 1.【IT関連】スマホゲーム税を強化
- 2.【DX関連】LINE公式アカウント値上げ
- 3.【DX関連】スプレットシート間の値貼り付けができなくて悩んでいる人へ
- 4.【WEB制作関連】Webサイトデザインですべき五か条
- 5.【Webマーケ関連】Web広告よりもサイト表示速度を向上させた方が売上に貢献できる
- 6.【小ネタ】「やなだー」展が【ビジネスあるある】すぎる件
- 7.【WEB制作関連】chromeの新機能!無効なCSSのエラーとその理由を教えてくれる
- 8.【WEB制作関連】HTMLとCSSで実装可能!素敵なボタンを作ろう
- 9.【SNS関連】Twitterのサブスク、赤字分の補填ができるかも
- 10.【IT関連】OpenSSLの史上2度目の脆弱性発見
1.【IT関連】スマホゲーム税を強化
政府、スマホゲーム徴税強化検討 - 巨大ITに納付義務、海外に事例https://t.co/DIbcUR1c5W
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 2, 2022
💡 海外から日本に配信されるインターネットゲームが対象のようです。
2.【DX関連】LINE公式アカウント値上げ
「LINE公式アカウント」実質値上げhttps://t.co/hTSF0NUFR5 pic.twitter.com/ahPErx6eTU
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) October 31, 2022
💡 無料メッセージが月1,000通→200通に
3.【DX関連】スプレットシート間の値貼り付けができなくて悩んでいる人へ

💡 弊社Sさん提供です。スプレットシート間での貼り付けが出来ない問題、私も困っていたので助かります。
4.【WEB制作関連】Webサイトデザインですべき五か条

💡 すごく勉強になりました。デザイナーだけでなくディレクターの方もぜひ。
5.【Webマーケ関連】Web広告よりもサイト表示速度を向上させた方が売上に貢献できる
年間売上10億円以上の企業では広告などよりも「Webサイトの表示速度」の売上貢献度が高かったという調査結果。 pic.twitter.com/0nEexk7tIs
— じつかわ / Reproのマーケティング (@motoho299) November 2, 2022
💡 ただし、年間売上10億円以上の企業のみ。でも表示速度は気にしておきましょう。
6.【小ネタ】「やなだー」展が【ビジネスあるある】すぎる件
やだなー展
わかりみしかない pic.twitter.com/cagB82ttpo— 谷川瑛一 (@tanigawaa1) October 30, 2022
💡 香川でもやってほしいwめちゃくちゃわかる。
7.【WEB制作関連】chromeの新機能!無効なCSSのエラーとその理由を教えてくれる
これすごい‼️全コーダーが喜ぶ機能だ😳
Chromeの新機能で『無効なCSSがなぜ効かないのか、どう直せばいいのか』を教えてくれる機能が追加!!コーディング中の「なんでこのスタイル効かへんねん…」がなくなる…😭神✨https://t.co/NU9usEoso4
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) November 2, 2022
💡 これは有難すぎる。
8.【WEB制作関連】HTMLとCSSで実装可能!素敵なボタンを作ろう
HTMLとCSSだけで実装する
チケットなボタン好きでやってることなので
全然ストレスとかは無くめちゃくちゃ楽しいんですが毎日頑張って作ってるので
心優しいみなさんリプでもっと褒めて!☺️✨笑※リプ欄からコード見れます#HTMLとCSSのみ pic.twitter.com/gKNCiLZxRO
— あしざわ – Webクリエイター (@ash_creator) November 1, 2022
HTMLとCSSだけで実装する
ガラスのボタンホバーモーション自体は大したことしてませんが
何せビジュアルがふつくしい✨ここへ来て本格的にcrip-pathを取り入れはじめましたがこれめちゃいいですね😍
作りたいものが無限増殖しました
※リプ欄からコード見れます#HTMLとCSSのみ pic.twitter.com/oFTCNeCalZ
— あしざわ – Webクリエイター (@ash_creator) October 31, 2022
💡 私にコーディングはわからないが、すごく便利そうな気がします。
9.【SNS関連】Twitterのサブスク、赤字分の補填ができるかも
Twitterがサブスクモデルに切り替えた時の簡単なモデル。
現実的に$8払うのは5%以下のユーザーと考えると、$500M〜$900Mの売上が作られる。
これはTwitterの赤字分をカバーして黒字化させるマネタイズ。
さらにマネタイズするには、クリエイターをいかに受け入れる機能開発をするのかな気がする。 pic.twitter.com/ckTK5DEBmJ
— Tetsuro Miyatake (@tmiyatake1) November 3, 2022
💡 週明けからTwitterの解雇関連のニュースが駆け巡ってますね。さぁこんなにうまくいくのか。
10.【IT関連】OpenSSLの史上2度目の脆弱性発見
ファーーーーwww / OpenSSLで史上2度目の「致命的」レベルの脆弱性が発見される、2022年11月1日夜間に修正版がリリースされるため即更新を – GIGAZINE https://t.co/0tA5V3EBWj
— YOSHIDA Takafumi/Liella!3rd愛知両日 (@zephiransas) November 1, 2022
💡 11/1に修正版リリース済。更新のまだの方は是非
編集後記:来週の更新分はTwitterのニューススペシャルになりそうな予感